舞岡公園を歩く> 2022年春>コゲラ5
コゲラ

 北北東の風やや強く快晴だけど肌寒い、また上着が必要な気温に戻った。でも暑いよりは良い。
 コゲラのスイートホームでは知らぬ間に雛鳥が孵ったようだ。交替で餌を運ぶコゲラの夫婦を見た。巣を飛び立って15分から30分くらい経つと、虫をめいっぱい口に咥えて戻って来る。嘴には毛虫類だけでなく蜂とか蟻とか雑多な虫が挟まっていた。これなら雛たちはきっと好き嫌いなく育つことであろう。それにしても雛は何匹いるのかな。巣の中はどれくらいの広さがあるのだろうか。覗いて見たいけれど、覗きは迷惑防止条例違反(1年以下の懲役又は100万円以下の罰金)だ。
 コゲラの丘は相変わらず人が二三人しかいなかったが、コゲラの観察に疲れて丘を下りて行くと、そこはキビタキのファンで賑わっていた。そういえばキビタキの声が近くで聞こえていたな。

22/4/30 8:33 OM SYSTEM OM-1, M.ZUIKO ED 300mm F4.0 IS PRO with MC-14, f5.6 1/640 ISO1600

前の写真 次の写真

コゲラ
コゲラ