舞岡公園を歩く> 2023年春>カワセミの穴掘り
カワセミ

 オスの方はちょっと漁が下手みたいだけど別れる様子は無く、ふたりの仲はそこそこうまく行っているようだ、と思っていたら予期せぬ場所で、早くもオスはひとりで愛の横穴式住居を掘り始めていた。
 崖の脇にあるアオキの枝にとまると、そこから崖に体当たりするように飛び、穴を掘ってまたもとも枝に戻ってくる。その間約三秒。これをひたすら繰り返すこと十数回。池で数分の休憩と栄養補給をするとまた崖に体当たりを繰り返す。
  でも、どう考えてもそのロケーションがよろしくない。悪いことは言わないから、ここは引き払った方が良い。もっと条件の良い土地があるはず。コゲラなどはわざわざ人通りのある場所に新居を建てる傾向があるけれど、あんたは真似しちゃダメです。人間と仲良くなるとろくなことはありません。それにしてもこの穴掘りは重労働だなぁとしみじみ思った。
 
 その後この穴は放棄したもよう。アドバイスが伝わったようだ。

23/3/16 9:57 OM SYSTEM OM-1, M.ZUIKO ED 300mm F4.0 IS PRO with MC-14, f5.6 1/800 ISO6400 -0.3EV

前の写真 次の写真