舞岡公園を歩く> 2022年夏>エゴヒゲナガゾウムシ
エゴヒゲナガゾウムシ

 それぞれの木の実にはそれぞれの害虫がいるが、これはエゴノキの実専科のエゴヒゲナガゾウムシ。象の鼻に相当する部分がなく、象らしくないゾウムシ。可愛いと言う向きもあるが、大きくていかつい顔はどちらかと言うとバーブ佐竹に似ている。顔がデカいので掘る穴も大きい。
 ゾウムシを見ていたら梨が食べたくなった。収穫時期を迎えた舞岡産の「浜なし」は甘くて水分が豊富で最高なのだが、本日の入荷はなかった。残念。  

 フライトレーダー24によれば、いま上空を通過したのは、グアムのアンダーセン空軍基地を離陸して横田に向かうウエスタン・グローバル・エアラインのボーイング747-400(N258SN)。高度5,225フィート、速度287ノット。なぜか航空会社の名前もマークも入ってない。

22/8/19 9:10 OLYMPUS TG-6, 10mm f3.5 1/200 ISO100 w/FLASH

前の写真 次の写真

エゴヒゲナガゾウムシ
ボーイング747-47UF