パステルカラーのかわいいヒメヨコバイたちが次々登場して楽しませてくれる。今日出会ったのはオレンジ色のカンキツヒメヨコバイ(たぶん)。立春が過ぎてから、トコトコトコ、横に這う動きが速くなり、横ばいでは逃げられないと悟るとまえぶれなく突然飛翔する。それはバッタみたいに発達したうしろ足で跳躍し、さらに翅を使って短距離を移動する。だからleafhopper。被写体に接近して撮るTG-6ではそろそろ限界か。
あのキイロテントウを発見してから今日で12日目、あの時と同じ場所でフリーズしたまま依然として動く気配なし。死んでるかな、いや死んでない。
トイレの前のシナマンサクが咲きだした。このように古い枯れ葉を纏ったまま咲く花をあまり見ない。マスク効果とか何か理由があるのだろうか。
23/2/8 11:36 OLYMPUS TG-6, 18mm f4.9 1/100 ISO100 w/FLASH